以前に書いた記事→ポスティングのチラシ広告を投函させない◆いらない情報を断つ の結果報告です。
ポストの投函口にこのシール↓を貼ってから、1ヶ月半ほど経過しました。
2015年7月24日金曜日
2015年6月27日土曜日
ポスティングのチラシ広告を投函させない◆いらない情報を断つ
賃貸アパート・賃貸マンションに住んでいると、ポスティングのチラシ広告が大量に投函されます(´ヘ`;)とほほ・・
うちの場合、多い時は1日に20枚を超えることもあります。
投函される日数も多くて、1週間に4日もポスティングされたりすることも。
ごくまれに有益な情報があるチラシ広告もありますが、数か月に1枚程度。
デメリットの方か断然大きいのです。
【ポスティング広告のデメリット】
1・ゴミになるチラシの枚数が多すぎる。
自治体の紙ゴミ回収は月に1回だけです。
2・見栄えが悪い。
我が家に帰ってきてまず最初に見るのが「ぐちゃっと入れられた派手な紙」って悲しいです。
3・空き巣に狙われる確率が上がる。
ポストの口にチラシが挟まっていると、留守を周りに知らせているのと同じです。
4・放火される可能性が上がる。
いたずらで放火する人は、外に出しっぱなしの段ボールや新聞などの燃えるものに火をつけることが多いそうです。
5・ホコリで室内が汚れる。
ポストの口が開いた状態になるので、玄関周りの床がホコリでザラザラになります。
こんなわけで、ポスティングはやめてもらおうと思ったんですが、ポスティング業者の連絡先がわかりません。
チラシは入れていくけど、どこのポスティング業者が入れたのかは知らせないところがほとんどです。( ´・д・)エッ
郵便物や宅配業者経由のメール便なら差出人が記載されているので、そこに直接連絡すれば、すぐに止まります。
今の賃貸アパートに住み始めて1年半以上経っていますが、現時点で100%です。
うちの場合、多い時は1日に20枚を超えることもあります。
投函される日数も多くて、1週間に4日もポスティングされたりすることも。
ごくまれに有益な情報があるチラシ広告もありますが、数か月に1枚程度。
デメリットの方か断然大きいのです。
【ポスティング広告のデメリット】
1・ゴミになるチラシの枚数が多すぎる。
自治体の紙ゴミ回収は月に1回だけです。
2・見栄えが悪い。
我が家に帰ってきてまず最初に見るのが「ぐちゃっと入れられた派手な紙」って悲しいです。
3・空き巣に狙われる確率が上がる。
ポストの口にチラシが挟まっていると、留守を周りに知らせているのと同じです。
4・放火される可能性が上がる。
いたずらで放火する人は、外に出しっぱなしの段ボールや新聞などの燃えるものに火をつけることが多いそうです。
5・ホコリで室内が汚れる。
ポストの口が開いた状態になるので、玄関周りの床がホコリでザラザラになります。
こんなわけで、ポスティングはやめてもらおうと思ったんですが、ポスティング業者の連絡先がわかりません。
チラシは入れていくけど、どこのポスティング業者が入れたのかは知らせないところがほとんどです。( ´・д・)エッ
郵便物や宅配業者経由のメール便なら差出人が記載されているので、そこに直接連絡すれば、すぐに止まります。
今の賃貸アパートに住み始めて1年半以上経っていますが、現時点で100%です。
直接連絡以外で上手い方法はないかと、ポスティングを止めるアイデアをネットで調べてみると、【チラシ不要】と書いてポストに貼るだけで、チラシがほぼゼロになるという情報発見!
そんな簡単なことでいいの?と半信半疑ではあったけど、やらないよりは多少マシになるかなと試しに貼ってみました。
【チラシ不要】
場所は、ポストの投函口のすぐ上。
チラシを入れる時に必ず目に入る場所です。
ポスティングは止めてほしいけど、玄関扉の見た目が悪くなるのはイヤだったので、ポスティングする人以外にはなるべく主張しないものにしました。
玄関ドアの色になじむ色のシールを使い、派手な色は使わず、文字は0.5ミリのボールペンで書きました。
現在、シールを貼ってから半月経ちましたが、ポスティングのチラシ広告は1枚も入れられていません。
ゼロです。
スゴイ効果絶大 Σ(・◇・;)
ここまでとは驚きです。
入れないでと意思表示すればいいだけの話だったんですねσ(^_^;)
いままでの、やきもきもやもやした気持ちと時間がシールたった1枚で解決しました(*・∀・*)♪
もっと早く行動すればよかったな。
応援クリックとっても嬉しいです(*'▽'*)♪



そんな簡単なことでいいの?と半信半疑ではあったけど、やらないよりは多少マシになるかなと試しに貼ってみました。
【チラシ不要】
場所は、ポストの投函口のすぐ上。
チラシを入れる時に必ず目に入る場所です。
ポスティングは止めてほしいけど、玄関扉の見た目が悪くなるのはイヤだったので、ポスティングする人以外にはなるべく主張しないものにしました。
玄関ドアの色になじむ色のシールを使い、派手な色は使わず、文字は0.5ミリのボールペンで書きました。
現在、シールを貼ってから半月経ちましたが、ポスティングのチラシ広告は1枚も入れられていません。
ゼロです。
スゴイ効果絶大 Σ(・◇・;)
ここまでとは驚きです。
入れないでと意思表示すればいいだけの話だったんですねσ(^_^;)
いままでの、やきもきもやもやした気持ちと時間がシールたった1枚で解決しました(*・∀・*)♪
もっと早く行動すればよかったな。
応援クリックとっても嬉しいです(*'▽'*)♪



2015年1月11日日曜日
今年の目標はコレ!
1月が早くも中旬になっていますが、やっとこさ私も今年の目標を定めました(●`・ω・´●)!
≪去年の今頃に行った首里城≫
【捨てる・買わない・使い切る】です。
ちなみに去年の密かな目標は【捨てる・買わない・貰わない】です。
1年経ってちょっとだけ目標が変化してます。
ここ数年の周囲への地味な洗脳と交渉が功を奏してきたのか、最近はいただきものはほぼ全て消耗品で、
食物・飲物・生花・洗剤などだから、今年からは【貰わない】をそんなに意識しなくても大丈夫そう(o'ー'o)v
家にある物を上手に使いまわして、気持ちも空間もゆったりすごせる1年を目指していきますヽ( ・▽・ )ノ ♪
↓↓使い切ると気持ちいい(*´∇`*)
応援クリックすごく嬉しいです(*'▽'*)♪




≪去年の今頃に行った首里城≫
【捨てる・買わない・使い切る】です。
ちなみに去年の密かな目標は【捨てる・買わない・貰わない】です。
1年経ってちょっとだけ目標が変化してます。
ここ数年の周囲への地味な洗脳と交渉が功を奏してきたのか、最近はいただきものはほぼ全て消耗品で、
食物・飲物・生花・洗剤などだから、今年からは【貰わない】をそんなに意識しなくても大丈夫そう(o'ー'o)v
家にある物を上手に使いまわして、気持ちも空間もゆったりすごせる1年を目指していきますヽ( ・▽・ )ノ ♪
↓↓使い切ると気持ちいい(*´∇`*)
![]() 使い切る。使い切った。捨てた。 |
応援クリックすごく嬉しいです(*'▽'*)♪




2015年1月8日木曜日
買わずにレンタル◆レンタルコミック
以前にレンタルで生活をまわす◆江戸時代からの知恵にも書きましたが、レンタルってほんと便利でオススメです。
シンプルライフや断捨離というと【捨てる】ことがクローズアップされがちですが、
持ち物を減らすには、捨てるだけでなく、侵入経路を【断つ】ことも必要。
だからと言って、ケチケチとガマンするのはツマラナイ。
人生楽しみたいし、荷物は減らしたいし、普段使わない物のお手入れはしたくない。
てなわけで、レンタルできる漫画はレンタルコミックを利用しています。
近所のレンタル屋さんは、1冊あたり2泊3日で80円(税別)なのでとってもお手軽♪
先日も利用して、シリーズもののマンガの36巻と37巻を楽しみました。
読みたい漫画が読めて、荷物は増えないし、維持する手間も場所も不要。
一挙両得ならぬ一挙三得♪
最近はCD・DVD・マンガ・ドレス・車・ブランドものetc.なんでもレンタルできるので助かります(^^)v
購入するより安いから、浮いたお金を他のことに使えるし、
部屋を広く使えて、毎日ゆったり暮らせます。
応援クリックとっても嬉しいです(*'▽'*)♪




シンプルライフや断捨離というと【捨てる】ことがクローズアップされがちですが、
持ち物を減らすには、捨てるだけでなく、侵入経路を【断つ】ことも必要。
だからと言って、ケチケチとガマンするのはツマラナイ。
人生楽しみたいし、荷物は減らしたいし、普段使わない物のお手入れはしたくない。
てなわけで、レンタルできる漫画はレンタルコミックを利用しています。
近所のレンタル屋さんは、1冊あたり2泊3日で80円(税別)なのでとってもお手軽♪
先日も利用して、シリーズもののマンガの36巻と37巻を楽しみました。
読みたい漫画が読めて、荷物は増えないし、維持する手間も場所も不要。
一挙両得ならぬ一挙三得♪
最近はCD・DVD・マンガ・ドレス・車・ブランドものetc.なんでもレンタルできるので助かります(^^)v
購入するより安いから、浮いたお金を他のことに使えるし、
部屋を広く使えて、毎日ゆったり暮らせます。
![]() 断捨離でゆとり生活 |
応援クリックとっても嬉しいです(*'▽'*)♪




登録:
投稿 (Atom)