ラベル クローゼットの扉◆改善 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル クローゼットの扉◆改善 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2014年5月16日金曜日

幅広マスキングテープで扉イメチェン◆成功編 その2

【幅広マスキングテープで扉イメチェン◆成功編 その1】の続きです。

クローゼット扉にマスキングテープを貼るのにだんだん慣れてきた所で、扉の取手部分にさしかかりました。

ネジで留めてあるだけの扉の取手を取り外して、


どんどん貼っていきます。


マスキングテープの素材は薄い紙のようなので、扉の取手を留めるネジの穴は、ドライバーで軽くつつけばすぐ開きます。


取手を取り付けて、どんどん作業を進めて行きます。


扉の左半分を貼り終わるのに1時間弱かかりました。
ブログ用の写真を撮りながらの作業だったので、貼るだけなら40分くらいの作業時間だと思います。



作業時間1時間半・費用約3,000円で、毎日のプチストレスだった汚れた扉が「キレイな扉」になりました(^_^)v


応援クリックとっても嬉しいです(*'▽'*)♪
にほんブログ村 その他生活ブログ 断捨離へ
にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフへ
にほんブログ村 その他生活ブログ 断捨離へ
にほんブログ村 その他生活ブログ 片付け・収納(個人)へ



2014年5月15日木曜日

幅広マスキングテープで扉イメチェン◆成功編 その1

私の部屋のクローゼット扉をイメージチェンジしました。

賃貸アパートなので、部屋を出ていく時は原状回復する必要があります。


後で元に戻せるように、幅広のマスキングテープを貼る事にしました。

今回は成功編その1ですヾ(*´▽`*)ノ


まず、問題の扉はコチラ↓↓↓





前回の失敗は縦方向に貼ったせいだと気づき、縦長の扉に対してマスキングテープを横向きに貼ることにしました。

貼り始め1枚目も2枚目もシワがほとんど出ませんでした。




縦じわがクッキリ出てしまった失敗編と比べると差は歴然。

横向きに貼ると、1回に貼る長さが40cmでいいので、真っ直ぐ貼れます。
1枚目と2枚目の重なりも1mm程に出来るので、境目が気になりません。


近くで見てもよーーく見ないと境目がわからないくらいです。



マスキングテープの内側に空気が入ってしまった場合は、プラスチックファイルをハケ代りにして軽く撫でてあげるだけでキレイに簡単に取り除けました。



マスキングテープの端は扉の中折れ部分に巻き込むことにしました。


扉を閉めた時に見えなくなる部分なので、マスキングテープの端はハサミでチョキチョキ適当に切っただけです(^_^ゞ

扉の正面部分を包む様にマスキングテープを貼ったら、扉の中折れ部分にマスキングテープをギュッと押し付けて、



それをハサミでチョキチョキ切るだけ。


だんだん扉がキレイになって行くので、嬉しくてどんどん作業を進めていけました♪

ちょっと話が長くなりそうなので、【幅広マスキングテープで扉イメチェン◆成功編 その2】に続きます。

応援クリックとっても嬉しいです(*'▽'*)♪
にほんブログ村 その他生活ブログ 断捨離へ
にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフへ
にほんブログ村 その他生活ブログ 断捨離へ
にほんブログ村 その他生活ブログ 片付け・収納(個人)へ



2014年5月12日月曜日

幅広マスキングテープで扉イメチェン◆失敗編

私の部屋のクローゼット扉をイメージチェンジしました。

賃貸アパートなので、部屋を出ていく時は原状回復する必要があります。

できることなら、扉を新品に取り換えるか塗り替えたいのですが、元に戻せないと困るので、幅広のマスキングテープを貼る事にしました。

今回は失敗編です(/_;)

問題の扉はコチラ↓↓↓



クローゼット扉の問題点を目隠しするために、幅15㎝のマスキングテープを貼ろうとした所までは良かったのですが、

縦方向に貼ったのが間違いでした(+_+)

まず、イキナリ貼り始めからシワが発生!



「まあ、天井に近い所だし視界に入らないからいいか」と思い、さらに貼り続けていくと

マスキングテープの端と扉の端がズレはじめてきました(;O;)



天井から床に向かって貼っているので、かなりの長さです。

素人が初めて貼るのだから、内装職人さんのようにキッチリ貼れるわけないですが、予想を遥かに上回るヒドイ出来栄えです(/_;)

それでも「とにかく貼っちゃおう。貼らないよりはマシになるはず」と2枚目を貼ってみましたが、

マスキングテープの端と端がどうしても重なってしまい、重なった部分が濃い色になり、色の違いが歴然。かなり目立ちます。



こんなハズじゃなかったのに。。。トホホな結果になってしまいました。



応援クリックとっても嬉しいです(*'▽'*)♪

にほんブログ村 その他生活ブログ 断捨離へ
にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフへ
にほんブログ村 その他生活ブログ 断捨離へ
にほんブログ村 その他生活ブログ 片付け・収納(個人)へ





クローゼット扉をキレイに◆マスキングテープ


昨日、ホームセンターでマスキングテープを買いました(*'▽'*)

幅が15cmもある幅広タイプのものです。
10色程ある中から薄いピンクを選びました。



アパートに入居当時から気になっていた、クローゼットの黄ばみと色ムラを、隠そうと思いましてσ(^_^;)



壁紙は新しく張り替えたみたいで、扉との色の差が遠目にもわかります。



しかも、なぜか扉の中央だけ真っ白になっています。


この黄ばみが日焼けなのかタバコのヤニなのか、はたまた両方なのかわかりませんが、我が家にある各種洗剤汚れ落としがまったく効かないことだけは立証済みです( ´・ー・`)

この汚れを捨て去りたい!
もういっそのこと上から何か貼っちゃえばいいのでは?
でも賃貸物件だから原状回復して返さないといけないしなぁ(・_・;
よし!剥がしやすいマスキングテープを壁紙みたいに貼っちゃおう(笑)という発想です。

ゴールデンウイーク中に時間があれば貼り付けるつもりです。
クローゼットの扉キレイにしたら楽しいだろうな(*・∀・*)♪


応援クリックとっても嬉しいです(*'▽'*)♪

にほんブログ村 その他生活ブログ 断捨離へ
にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフへ
にほんブログ村 その他生活ブログ 断捨離へ
にほんブログ村 その他生活ブログ 片付け・収納(個人)へ